東京BABYLONを見る順番!アニメシリーズの見方をご紹介

「東京BABYLON」は、これまでに「魔法騎士レイアース」や「ホリック」などの人気作品を生み出してきた人気漫画家集団「CLANP」が手掛けた1990年から1993年まで連載されていた漫画作品です。
1992年から1994年にかけてOVA作品が2作発売されてきていましたが、遂に2021年にファン待望のアニメ化が決定しました。
2021年にアニメ化予定という事で「東京BABYLON」ってどんな物語か知らない人もいると思います。
そこで今回は「東京BABYLON」についてOVAの見方や見る順番などをご紹介していきますので参考にしてみて下さい。
【東京BABYLONシリーズを見る順番】
【東京BABYLONシリーズの見る順番】 | |||
【分類】 | 【作品名】 | 【放送・発売日】 | |
① | OVA | 東京BABYLON SAVE TOKYO CITY STORY | 1992年10月 |
② | OVA | 東京BABYLON2 | 1994年3月 |
③ | アニメ | 東京BABYLON2021 | 2021年4月予定 |
●「東京BABYLON」は上記のリスト順で見ていくのがセオリーです。
●①②の物語設定は昭和後半から平成初期にかけて東京で生きる人たちのいじめや自殺などの日本の抱える問題を取り上げた物語となっています。
③は2021年の東京を舞台としているので、時代背景は①②の時とはだいぶ違った描かれ方となると思われますが、①②を見ておくことでこの作品の世界観やキャラクターなどが知っておくことが出来るので、時間がある方は見ておく事をお勧めします。
●ちなみに①②の動画を配信をしているサービスを調べたところ残念ながらありませんでした。
通販サイトでの購入か、一部YouTubeで視聴が可能です。
【東京BABYLONシリーズ 各作品詳細】
【東京BABYLON SAVE TOKYO CITY STORY】
参照元URL https://www.amazon.co.jp/
【公開日】 | 1992年10月 |
【視聴時間】 | 46分 |
【監督】 | 千明孝一 |
【キャスト】 | 皇 昴流/山口勝平 皇 北都/伊藤美紀 桜塚 星史郎/子安武人 南雲 真司/池田秀一 麻生風美/鶴ひろみ 他 |
【あらすじ】
時代は1990年代の東京。
発展途上国の中心都市として大きなビルが立ち並び、そこに生きる人たちの中、日本で数少なくなった陰陽師を家業とする皇一門の当主・皇 昴流はその大都会の中起こる霊的事件を解決する為日夜依頼を受けていました。
そんなある日、ある建設現場で不可解な死を遂げるスタッフが続出し、警察の見解では事故と処理されていましたが、何かおかしいと思った建設プロジェクトの社長・三村は昴流に依頼することに。
依頼を受けた昴流は早速、三村社長に話を聞くため建設現場に向かいますが、現場に着くと、依頼主の三村は建設事故で亡くなっていたのでした…。
【見どころ】
1990年代に連載されていた漫画で、CLAMPファンからも人気の高い作品だったため、OVAとしてアニメーション化された貴重な作品です。
当時、昭和から平成にかけて社会問題となっていた「いじめ」や「レイプ」といった暗い世の中の出来事をリアルに取り上げられていたため、人気の反面いろんな意味で反響の大きかった作品でもあります。
【東京BABYLON2】
参照元URL https://www.amazon.co.jp/
【公開日】 | 1994年3月 |
【視聴時間】 | 不明 |
【監督】 | 千明孝一 |
【キャスト】 | 皇 昴流/山口勝平 皇 北都/伊藤美紀 桜塚 星史郎/子安武人 桜塚 雪華/矢島晶子 南雲 真司/池田秀一 麻生風美/鶴ひろみ 他 |
【あらすじ】
前作の続編として制作されたOVA2作目のアニメーション化作品。
物語は、謎の男がホームで居眠りをし、車掌に起こされているところから始まります。
地下鉄で居眠りをしていた主人公・皇 昴流。
隣の車両では一人の女性が本を読みながら列車に揺られいつもの変わらぬ列車風景でしたが、それは突然地獄絵図へと変わります。
冒頭でホームに倒れ込んでいた男が本を読んでいる女性に突如襲い掛かってきたのです。
異変に気付いた昴流はすかさず陰陽師の術で女性を守ろうと攻撃を仕掛けますが、女性は切り刻まれ還らぬ人となっていました。
謎の男は逃げてしまいその正体もわからぬまま…。
この事件がキッカケで昴流に新たな展開が待ち受けていたのです…。
【見どころ】
物語は相当暗いものですので明るい気分で見るものではありませんが、主人公の昴流の姉の北都がとにかく明るく優しくサポートしていたりするのでホッとできるシーンがあったり、陰陽師の術のシーンなんかはかっこよく描かれていたため、昴流ファンは多かったようです。
【東京BABYLON2021】
参照元URL https://www.youtube.com/watch?v=tlKvElScvR
【公開日】 | 2021年4月放送予定 |
【視聴時間】 | ー |
【監督】 | 鈴木信吾/工藤進 |
【キャスト】 | 皇 昴流/蒼井翔太 皇 北都/水樹奈々 桜塚 星史郎/梅原裕一郎 他 |
【概要】
1990年から30年の時を超えアニメ化決定でファンから歓喜の声が上がりました。
2021年の東京を舞台に、陰陽師を家業とする皇一門の当主・皇 昴流と姉・北都と共に東京で起きる様々な不可解な事件を解決する依頼を修行の一環として引き受けます。
また、東京タワーの麓で偶然出会った桜塚 星史郎と出会い、3人は様々な事件を解決しながら交流を深めていきますが…。
【見どころ】
なんといっても見どころは映像美でしょう。
今回、アニメーション制作を手掛けたのは「K」シリーズや「マルドゥック・スクランブル」などの美しい映像美で定評のある「GoHands」が担当しており、発表されたキービジュアルは背景に東京の夜景と月、そして桜。
その中に主人公の昴流が陰陽師の格好で描かれている美しいイラストとなっており、2021年4月からの放送が待ち遠しいばかりです。
いかがでしたでしょうか。
今回の記事で興味が湧きましたら、「東京BABYLON2021」の放送前に原作を読み直していただたいたり、OVA作品も視聴し、「東京BABYLON」を堪能してみてはいかがでしょうか。