デク(緑谷出久) の個性や技一覧!【僕のヒーローアカデミア】

デク(緑谷出久) の個性や技一覧!【僕のヒーローアカデミア】

 

現在、第4期のアニメが放送されている、大人気漫画「僕のヒーローアカデミア」

 

憧れのヒーローであるオールマイトに近づくため、ヒーロー学校にて勉強に励む主人公「緑谷出久(デク)」が最近新たな個性が発覚しました。

 

緑谷出久の個性である「ワン・フォー・オール」とは、一体どんな個性なのかご紹介していきます。

 

Sponsored Link

 

【緑谷出久(デク)の個性】

参照元URL https://twitter.com/

 

本来、個性とは、4歳までに誰しもが発現する固有の身体的特徴のことを言います。

 

しかし、主人公である「緑谷出久」は、この世代ではとても珍しい「無個性」でした。

 

そんな、緑谷出久の元に現れたのがNo.1ヒーローである「オールマイト」。

 

本来なら、遺伝で個性は引き継がれていきますが、オールマイトの個性である「ワン・フォー・オール」は、赤の他人に個性を継承することができます。

 

オールマイトの個性によって、緑谷出久が手に入れた「ワン・フォー・オール」とは、どんな個性なのかご紹介していきます。

 

【受け継がれてきた個性】

 

ワン・フォー・オールは、1人が力を培い、その力を次の継承者へ渡しということが繰り返され、継承されればされるほど力が強くなって行く個性です。

 

緑谷出久は「ワン・フォー・オールの9代目継承者」です。

 

オールマイト自身も、緑谷出久と同じ「無個性」だった事が41話で明らかになりました。

 

また、先代のワン・フォー・オール継承者から「お前にはこれから6つの個性が発現する」と言われたことから、緑谷出久は「黒鞭」以外にも新たな個性を6つ発現する予定となっています。

 

【個性の継承方法】

ワン・フォー・オールの個性の継承方法は、とても簡単で、個性の持ち主のDNAを次の継承者の体内に取り込むと継承されます。

 

緑谷出久の場合は、オールマイトから渡された髪を一本食べることで、個性が継承されました。

 

もちろん、単にDNAを体内に取り組んでも、個性の持ち主の継承の意思がなければ、個性は継承されません。

 

逆に個性の持ち主が無理矢理、個性を渡す事は可能です。

 

Sponsored Link

 

【圧倒的パワーを持っている】

 

ワン・フォー・オールの個性を持っていたオールマイトは、この個性にて得られたパワー技でNo.1ヒーローにまで上り詰めました。

 

その威力は、攻撃した衝撃で天候を変えたり、力を吸収してしまう敵にもパワー技で打ち負かす事も出来るほどです。

 

緑谷出久は、残念ながらオールマイトの様に100%の力を出してしまうと、身体の内側から爆竹が爆発したかのよううに身体がズタボロになってしまうため、現在は20%の力が最大となっています。

 

今後も身体を鍛える事で、オールマイトのように100%の威力で戦えるようなっていくでしょう。

 

【オール・フォー・ワンから派生された力】

 

初代、ワン・フォー・オールの個性を持ったのは、オールマイトに致命的な怪我を負わせた凶悪犯である「オール・フォー・ワンの弟」です。

 

オール・フォー・ワンは、他者の個性を奪い、その個性を他者に与える事ができる個性があります。

 

意図は分かっていませんが、オール・フォー・ワンは個性を与える個性を無理矢理、弟に渡したのです。

 

与える個性とオール・フォー・ワンの弟が元々持っていた力をストックする個性が混じり合ったものが「ワン・フォー・オール」です。

 

弟はこの力で、オール・フォー・ワンの暴走を食い止めたかったのですが、残念ながらできず、後継者に兄を止めてもらうべく力を継承していきました。

 

【個性で受け継がれるのは力だけではない】

ワン・フォー・オールは、個性が受け継がれるだけではなく、初代ワン・フォー・オールの記憶も受け継がれていきます。

 

オールマイトやオールマイトの師匠である、志村菜奈は、この記憶には意思がないと言っていました。

 

しかし、緑谷出久に記憶が話しかけてきたことから、意思があることが判明します。

 

緑谷出久は20パーセントの力でしか、ワン・フォー・オールの力を使えないためほとんどの記憶が見られていませんが、今後100%の威力に近づけば、お話がさらに進展する可能性が高いです。

 

Sponsored Link

 

【緑谷出久(デク)の技一覧】

 

上記でも記述しましたが、主人公である緑谷出久には「ワン・フォー・オール」という個性を持っています。

 

今後6つの個性が発現する予定になっているですが、現在明らかになっている個性は、力を強化する個性と、黒鞭の2種類です。

 

なので以降では、現状明らかになっている個性を使った技をご紹介していきます。

 

【ワン・フォー・オールデトロイトスマッシュ

©堀越耕平/集英社
僕のヒーローアカデミア 2巻より引用

【特徴】

初登場 10話(2巻) 爆轟勝己相手に使用

 

学校の実習にて使用。

 

必殺技のパンチだが、まだ身体が強くないのと、制御ができないため腕がズタボロになってしまう。

 

威力は、パンチの風圧だけで5階建てのビルの天井、全て穴を開けてしまうほど。

 

【ワン・フォー・オール フルカウル5%

©堀越耕平/集英社
僕のヒーローアカデミア 6巻より引用

【特徴】

初登場 52話(6巻) ステイン相手に使用

 

グラントリノに教えてもらい、初めて身体を壊さずに仕えた技。

 

フルカウル式にすることで、2手目3手目も素早く反応し打つことが可能となった。

 

Sponsored Link

 

【100万%デラゥエア・デトロイトスマッシュ

©堀越耕平/集英社
僕のヒーローアカデミア 9巻より引用

【特徴】

初登場 76話(9巻) ヴィラン連合マスキュラー相手に使用

 

オールマイトと同等の力であるワン・フォー・オールフルカウル100%よりさらに強めたパンチ技。

 

心の中で母親に謝りながら放ったこの技は、恐らく死ぬ覚悟で使った技である。

 

この技により、あと2、3度大怪我をすると腕の使えない生活になると医師に宣告されてしまう。

 

【ワン・フォー・オールフルカウル8%

©堀越耕平/集英社
僕のヒーローアカデミア 14巻より引用

【特徴】

初登場 119話(14巻) 爆轟勝己相手に使用

 

爆轟勝己と喧嘩した時に、使用した技。

 

5%から8%まで身体許容上限が上がったからこそ出せた技である。

 

【ワン・フォー・オールフルカウルシュートスタイル

©堀越耕平/集英社
僕のヒーローアカデミア 12巻より引用

【特徴】

初登場 101話(12巻) 訓練場にて使用

 

100万%デラゥエア・デトロイトスマッシュによって、腕に爆弾ができてしまった、緑谷出久がたどり着いた技。

 

俊足で足を使う個性を持っている、同級生の飯田天哉にアドバイスをもらうことで、完成した。

 

Sponsored Link

 

【ワン・フォー・オールフルカウル20%

©堀越耕平/集英社
僕のヒーローアカデミア 17巻より引用

【特徴】

初登場 154話(17巻) 治崎相手に使用

 

現時点で、身体を壊さずに攻撃できる、一番力が強い技。

 

身体を壊すほどではないが、筋肉や骨が軋む音がするほど負荷がかかるため、長時間使用することはできない。

 

【マンチェスタースマッシュ

©堀越耕平/集英社
僕のヒーローアカデミア 17巻より引用

【特徴】

初登場 154話(17巻) 治崎相手に使用

 

相手の真上に飛び上がり、脳天へ一撃で仕留める威力でかかと落としする技。

 

【ワン・フォー・オールフルカウル100%

©堀越耕平/集英社
僕のヒーローアカデミア 9巻より引用

【特徴】

初登場 75話(9巻) マスキュラー相手に使用

 

オールマイトと同等の威力でパンチすることができる。

 

しかし、緑谷出久の場合、身体が出来上がっていないため、内側から爆竹が爆発したかのような怪我を負ってしまう。

 

【デラウェアスマッシュ エアフォース

©堀越耕平/集英社
僕のヒーローアカデミア 19巻より引用

【特徴】

初登場 176話(19巻) ジェントル相手に使用

 

デコピンののように指を弾くことによって出る風圧で、相手を攻撃する技。

 

Sponsored Link

 

【シュートスタイル セントルイススマッシュ

©堀越耕平/集英社
僕のヒーローアカデミア 20巻より引用

【特徴】

初登場 180話(20巻) ジェントル相手に使用

 

飛び上がり、上から下へ叩きつけるように相手を蹴る技。

 

【黒鞭

©堀越耕平/集英社
僕のヒーローアカデミア 16巻より引用

【特徴】

初登場 210話(22巻) 授業中に使用

 

Bクラスとの合同戦闘訓練にて、緑谷出久の個性が暴走し、勝手に発動してしまったのが黒鞭。

 

ワンフォーオールの先代の継承者が持っていた個性で名前の通り、黒い鞭のようなものを複数、手から出す事が可能。

 

現在の使用用途は、攻撃ではなく、敵の攻撃より飛んでいってしまった車などを掴み引き戻すなど、救助や防御として使用する事が多い。

 


 

緑谷出久は、基本的に力技での攻撃なので、他の個性に比べると少し地味な箇所もあります。

 

また、名前も基本的には力を調節するので細かく分かれていますが、攻撃はパンチと蹴ることが主な方法となります。

 

今後発現されるであろう個性6つがどのようなものか、今後の展開に注目です!

Sponsored Link

   

関連コンテンツ