アニメのビワハヤヒデ!【ウマ娘】どんなキャラか詳しくご紹介
ウマ娘とは実際に活躍した競走馬が少女となり、レースを健気に走るストーリーです。
アニメ、漫画、アプリゲームと多くのコンテンツで楽しめる「ウマ娘」は今や大ヒットコンテンツの一つとなりました。
その中でアニメ「ウマ娘 プリティーダービー」は2018年に第1期、2021年に第2期の放送を経て、早くも第3期の制作が楽しみとなる内容の濃いストーリーでした。
今回はアニメに登場したウマ娘、ビワハヤヒデについてご紹介していきます。
【ウマ娘のアニメに登場するビワハヤヒデとは?】
© Cygames, Inc.
参照元:https://twitter.com/
【登場アニメ】 | |
ウマ娘 プリティーダービー ウマ娘 プリティーダービー OVA うまよん ウマ娘 プリティーダービー Season 2 | |
【誕生日】 | 【学年/寮】 |
3月10日 | 高等部/栗東寮 |
【身長】 | 【体重】 |
171cm | 増減なし |
【スリーサイズ】 | 【声優】 |
B93/W61/H88 | 近藤唯 |
ビワハヤヒデとはトレセン学園に通うウマ娘の一人です。
ボリュームのあるウェーブの銀髪ロングヘアで、眼鏡をかけ、右耳には王冠をモチーフとした耳飾りをつけています。
アニメ第1期のOPから登場しており、アニメ1期第10話にて買いに来たダイワスカーレットとウオッカの前に、妹のナリタブライアンと一緒に買い物をするシーンが初登場します。
ここからはビワハヤヒデのキャラクターについてご紹介していきます。
【理論派こだわりウマ娘】
© Cygames, Inc.
参照元:https://twitter.com/
ビワハヤヒデは理論派に物事をとらえつつも、変なこだわりをもつウマ娘です。
理論的な一面を見せるシーンは、トウカイテイオーが炭酸コーラを買ってしまった時のコメントです。
アニメ第2期の11話では、トウカイテイオーが自動販売機でふるふるゼリーを買うつもりが、誤って買った1.5Lコーラを振って、吹きこぼすところに丁度よくビワハヤヒデがやってきます。
威圧感のあるオーラを放ちつつ、トウカイテイオーに「炭酸抜きコーラを手に持っていることから大したものだな」と言い、トウカイテイオーがわざわざ炭酸抜きにしていると勘違いします。
ビワハヤヒデ曰く「炭酸抜きコーラはエネルギー吸収率の効率が良く、実際にマラソン選手もレース前に飲んでいる」などと言う理論を披露し、立ち去っていきます。
また、アプリゲームではバナナが脳のエネルギーとなる栄養が多いため好んでおり、主食並みに食べているそうです。
話し方も他のウマ娘に比べると固く、メガネキャラということもあり、理論派みたいな感じになっていますが、変わったこだわりを持つゆえ、頭デッカチと言われるウマ娘です。
【身近なウマ娘達】
ビワハヤヒデとよく一緒に登場するのが妹のナリタブライアンです。
史実では競走馬ビワハヤヒデの母馬が同じ半弟が競走馬ナリタブライアンです。
アニメでは唯一の姉妹として描かれています。
アニメ第1期では姉妹で同じレースに出走することを望んでおり、遂にウィンターズドリームトロフィーで共に出走するシーンが描かれています。
また、史実をビワハヤヒデと共に争った競走馬をモデルにもつウイニングチケットやナリタタイシンとはライバル関係で、OVA「BNWの誓い」では3人がメインとなるストーリーとなっています。
【炭酸抜きコーラ】
アニメ2期11話で、ビワハヤヒデが説明していた炭酸抜きコーラですが、これには元ネタがあります。
これは、グラップラー刃牙の1シーンで、刃牙が空手大会に出場し、試合前に特大タッパーにはいった山盛りのおじやと梅干し、バナナを食し、最後に炭酸抜きコーラを飲んだ所、周りの空手家等は試合直前に大量のエネルギー補給は自殺行為と言わんばかりに嘲笑します。
しかし、たまたまいた大会役員が、炭酸抜きコーラを飲んでいる事を褒め、淡々と炭酸抜きコーラについて説明していき、さらには刃牙が食したメニューについても絶賛し、試合直前にあれだけの補給ができるのは凄まじい消化力を持っていると刃牙を褒めたたえ、周りの空手家達は黙ってしまうといったシーンです。
このシーンはかなり有名で、そのシーンを切り取ってコラ画像が大量に作られるなど、かなりネタにされています。
また、ビワハヤヒデが説明した炭酸抜きコーラの件は、刃牙で説明していたセリフとほぼ一緒なので、このシーンをオマージュしたのでしょう。
ちなみに、実際の炭酸抜きコーラの効果はというと、コーラは糖分が多くカロリーが高い為、激しい運動前には効果的なんだそうです。
ただ、コーラを飲んだときに一時的に血糖値が上がり、それを下げる為に体内でインシュリンが分泌されるので、1時間程度で血糖値が下がり、スタミナ切れを起こしてしまうんだそうです。
その為、実際は長距離等の運動には向かないのだとか。
まあ、ウマ娘でのレースは最大でも3分程のレースなので、ちょうどいいのかもしれません。
ちなみに、炭酸をわざわざ抜く必要もなく、むしろ抜かない方がエネルギー効率がいいという話もあるようなので、必ずしも炭酸抜きコーラがいいというわけでもなさそうです。
【コンプレックス】
© Cygames, Inc.
参照元:https://twitter.com/
普段は理論派で冷静なビワハヤヒデですが、実は頭が大きいことにコンプレックスを持っています。
頭が大きいと周りから言われることはないのですが、それに近い表現や、言い回しに過剰に反応しています。
例えばビワハヤヒデの固い言い回しに対して、ナリタブライアンが「頭でっかちな言い回しだな」と言われると「だ、誰の頭がでかいって!?」と怒っています。
また、トウカイテイオーと話すビワハヤヒデをみたナリタブライアンに、「顔が広いな」といわれると「誰の頭がでかいって!?」と違うな意味で捉えてしまっています。
そして、菊花賞で圧倒的な強さを見せつけたビワハヤヒデに観客席のチーム「スピカ」のトレーナーが「BNWの中では頭ひとつつけてやがる。夏にまた一回り大きくなりやがったな。」という独り言をターフ場から聞き逃さず、不機嫌になっています。
これは、後半でご紹介するモデルとなった競走馬ビワハヤヒデが一般的な競走馬に比べて頭が大きかったことが有名だったためのようです。
ウマ娘ビワハヤヒデもその要素が反映されており、頭は変に大きく描かれていませんが、髪をウェーブヘアで大きく見えるようになってる点と頭の大きさに関してのコメントには敏感な点で表現されているようです。
【自分の髪に息の根を止められかける】
ビワハヤヒデの頭が大きいと言われる一因かもしれないウェーブヘア。
ビワハヤヒデのウェーブヘアは癖毛で、普段からこの髪質には苦労していることをアプリゲーム内で紹介しています。
朝はセットに時間がかかり、寝ぐせが原因で窒息しかけて飛び起きたことがあると言っています。
【ビワハヤヒデの走り】
© Cygames, Inc.
参照元:https://twitter.com/
ビワハヤヒデの走るシーンを見ていきましょう。
アニメ第1期のウィンターズドリームトロフィーに出走しており、トウカイテイオーの後ろ、中団を走っており最後の直線では他のウマ娘と一緒にスパートをかけ、ほぼ全員並んでゴール板の前を通過しています。
本格的な走りを見ることができるのはやはり、アニメ第2期からでしょう。
オープニングではライバルの連続ショットの最後に、ラスボスのような表現でビワハヤヒデが描かれています。
アニメ第2期で日本ダービーでは共にBNWと呼ばれるライバルナリタタイシンとウイニングチケットと共に最後の直線で馬群を抜け出し、並んで競り合うものウイニングチケットが抜けて、勝利は逃しています。
観客席に手を振るウイニングチケットを見つめながら悔しさを堪えています。
その後、菊花賞では最後の直線ではぐっと1人で伸びて先頭に立ちます。
ウイニングチケットも伸びますが差が縮まらず、ビワハヤヒデのリードは4、5馬身とさらに伸びます。
風を切り、圧倒的安定感と圧倒的強さを見せつけて、レコードで勝利を掴みます。
そして、トウカイテイオーの1年ぶりの復帰レース有馬記念でも強敵として登場します。
さまざまなウマ娘の勝ちたいと言う想いで走る中、ビワハヤヒデは前方を走ります。
第4コーナーに入るとビワハヤヒデがスパートをかけ、逃げウマ娘のメジロパーマーを交わし、先頭に立ちます。
最後の直線でなんと、トウカイテイオーがビワハヤヒデに迫り、残り100mで並びます。
そこから交わされ、ビワハヤヒデは2着となります。
勝利に届かないレースもありましたが、菊花賞以降のビワハヤヒデの風を切って安定感のある走りは圧巻です。
【アニメ第1期のオープニング】
実は、ビワハヤヒデ馬第1期オープニングで登場しています。
チーム「スピカ」メンバーの代表レースシーンで、トウカイテイオーの有馬記念で最後の直線でビワハヤヒデが交わされるシーンがあります。
ちなみにここのシーンはアニメ第1期13話でもスペシャルウィークの回想でも描かれています。
これはあの第2期のトリのレースとなった13話で描かれたトウカイテイオーの有馬記念です。
【実際にいた名馬「ビワハヤヒデ」】
参照元:https://twitter.com/
ビワハヤヒデは、史実の競走馬ビワハヤヒデという芦毛の牡馬がモデルとなっています。
史実でも圧倒的な走りを見せ、頭の大きさが特徴的な競走馬でした。
ここからは競走馬ビワハヤヒデについてご紹介していきます。
【期待以上の持ち込み馬】
ビワハヤヒデは1990年に持ち込み馬として生まれます。
父馬はシャルードは、アメリカの重賞に勝利しているものの目立たない血統でした。
母馬パシフィカスは大種牡馬ノーザンダンサーを父馬に持っており、その血統の良さからビワハヤヒデがお腹の中にいる時にイギリスから日本にやってきます。
日本に到着し、北海道に到着する前に母馬が産気づいたため、競走馬としては珍しく福島県の早田牧場で生まれます。
幼いころは、父馬の血統のこともあり、ビワハヤヒデは特に注目されていませんでした。
また、2歳の頃に牧場の柵にぶつかり、折れた木が脚に刺さる大怪我をしていますが、幸いにも完治しています。
トレーニングセンターに入ると、冠名の「ビワ」と「速さに秀でる」と言う願いと生まれの「早田牧場の秀才」から「ビワハヤヒデ」と名付けられます。
1992年の新馬戦でデビューすると10馬身差で圧勝、続く紅葉ステークス、重賞デイリー杯3歳ステークスをレコード勝ちします。
初のGⅠとなった朝日杯3歳ステークスは、競り合いながらゴールし、ハナ差2着と初黒星を記録します。
今後のクラシックの走りが期待される走りを見せてくれます。
【バナナが大好き】
ウマ娘で、バナナが主食というほど好きといったビワハヤヒデでしたが、もちろん競走馬ビワハヤヒデもバナナは大好きです。
バナナを見せられると、食べていた人参を吐き出してまでバナナを食べようとします。
人参でお腹を満たさないためか、人参を飲み込むより吐き出した方が早いと判断したのか、どうなのでしょうか。
【ライバル、強豪と走るクラシック】
翌年1993年は共同通信杯から出走し、直線で仕掛けるも交わしきれず2着となります。
しかし、若葉ステークスでは直線に入るまで後続を突き放し勝利をつかみ、皐月賞に駒を進めます。
皐月賞には皐月賞の前哨戦である弥生賞を制したウイニングチケットが1番人気となります。
レースはビワハヤヒデが前方、ウイニングチケットが後方走ります。
向正面でウイニングチケットが先頭まで上がり、直線では2頭の競り合いかと思いきや、最後に外から上がってきたナリタタイシンが差して、ビワハヤヒデは2着となります。
続く日本ダービーには皐月賞に続きウイニングチケット、ナリタタイシンも出走しています。
レースはビワハヤヒデ、ウイニングチケットが中団を走り、ナリタタイシンは後方を走ります。
最終直線に入ると、3頭が並んで前に出ます。
そして、その中から抜け出したウイニングチケットが勝利し、ビワハヤヒデはまたも2着となります。
ここまで1、2位と堅実な走りでしたが、未だGⅠの勝利は掴めていませんでした。
夏となりビワハヤヒデも休養に入ると思いきや、坂路を使った過酷なトレーニングが取り入れられ、ビワハヤヒデは筋肉質でたくましい馬体へと成長を遂げます。
気持ち新たにメンコも外し、神戸新聞杯に勝利し、菊花賞に駒を進めます。
菊花賞には皐月賞馬のナリタタイシンとダービー馬のウイニングチケットが出走していました。
しかし、ナリタタイシンは肺出血のため本調子ではありませんでした。
レースはビワハヤヒデが前方、ウイニングケットが中団、ナリタタイシンは後方を走ります。
3000mという長距離で目まぐるしく順位は変わり、最後の直線にはいるとビワハヤヒデが馬群を抜け出し、5馬身差のレコードで圧勝し、初のGⅠ勝利を掴みます。
そして、次走は年末の有馬記念です。
14頭中8頭がGⅠ勝利馬で、ビワハヤヒデ、ウィニングチケットの他に、桜花賞とオークスを制したベガ、朝日杯でビワハヤヒデに勝ったエルウェーウィン、前年勝利馬のメジロパーマー、ミホノブルボンとメジロマックイーンの快挙を阻止したライスシャワー、同年のジャパンカップを制したレガシーワールド、そして、シンボリルドルフの息子、トウカイテイオーが出走するという超豪華メンバーとなっていました。
そのような中でもビワハヤヒデは1番人気となります。
レースはまとまった馬群のまま進み、第3コーナーに入るとビワハヤヒデとウイニングチケットが仕掛けます。
直線に先頭でビワハヤヒデが入りますが、残り200でトウカイテイオーが並び、なんと交わされ2着となります。
トウカイテイオーは故障を繰り返し、1年ぶりの引退レースだったため、この有馬記念で奇跡の復活を遂げたのでした。
その立役者となったビワハヤヒデでしたが、この年はGⅠを2勝した競走馬を抑えて年度代表馬に選ばれます。
【大きな頭】
ビワハヤヒデの外見的特徴として、他の競走馬より首が太く短く、ずんぐりとした体型だったため頭が大きいと言われます。
夏の調教を経てメンコをとってからビワハヤヒデの顔の大きさが話題に上がるようになったそうです。
また、芦毛の馬は年齢重ねると白くなっていくのですがビワハヤヒデの場合は胴体より顔が先に白くなったため膨張色のためさらに大きく見えたそうです。
【弟ナリタブライアンとの夢から引退まで】
翌年1994年も調子が衰えることはなく、京都記念大差をつけて勝利、天皇賞(春)はナリタタイシンを下して勝利します。
ゴールしたタイミングでの実況は「兄貴も強い」でした。
丁度この頃、半弟のナリタブライアンが注目されており、皐月賞で勝利したばかりでした。
ファンは今後の2頭兄弟対決を夢見るようになります。
その後も2頭は勝利を重ねていきます。
ビワハヤヒデの次走となった宝塚記念は前方を走り、第3コーナーから仕掛け、先頭で直線に入ると5馬身差で勝利します。
当時レース史上、5馬身差は1位タイの着差でした。
そして、その頃ナリタブライアンも日本ダービーを勝利します。
夏を経て、次走のオールカマーにはウイニングチケットも出走していました。
レースはビワハヤヒデが前方、中団にウイニングチケットが走ります。
向正面最終でビワハヤヒデが先頭に立ち、直線もそのまま先頭をキープして勝利します。
そして、ビワハヤヒデは天皇賞(秋)を迎えます。
普段より大人しいビワハヤヒデでしたが、ゲートが開くといつものように好スタートを決めます。
ビワハヤヒデは前方の位置、後ろにウイニングチケットが走ります。
直線に入るのですが、いつものように伸びません。
そのまま他馬と並んだままゴール板を通り、ビワハヤヒデは5着となります。
ゴールすると鞍上の岡部騎手はターフ場でビワハヤヒデがいつもと違うことに気づき下馬します。
検査の結果、ビワハヤヒデは屈腱炎を発症していたのでした。
その3日後、同じく屈腱炎を発症したウイニングチケットと共にビワハヤヒデは引退することが決まります。
一方で半弟のナリタブライアンは菊花賞を勝利しましたが、ファンが願った兄弟対決はビワハヤヒデの引退により、夢のレースとなりました。
1995年よりビワハヤヒデは種牡馬となりますが、目立った産駒はいません。
その後、2005年に種牡馬を引退し、2020年老衰のため30年の生涯に幕を下ろしました。
【5馬身差の余裕「ビワハヤヒデ」】
ビワハヤヒデは2013年JRAの「宝塚記念」のCMでも紹介されています。
94年、宝塚記念。
ファン投票で集まった14万8768の期待。
その馬にとっては重圧ではなく、自信だった。
愛されるから強いのか、あるいはその逆か。
5馬身差の余裕。ビワハヤヒデ。
真の強さは、スリルすら拒む。
【ウマ娘シリーズ 無料視聴方法】
「ウマ娘」を配信しているサービスは色々とありますが、それらの中でも特におすすめしたいサービス「U-NEXT・Amazonプライムビデオ・dアニメ・FOD」です!
なぜ、「U-NEXT・Amazonプライムビデオ・dアニメ・FOD」のサービスがおすすめなのか?以下にて説明致します。
【おすすめする理由】 | |
① | 上記配信サービスでは「お試しキャンペーン(初回登録の人限定)」を実施しており、そちらに登録することにより「ウマ娘」が約1カ月間無料視聴することができる。 |
② | 上記配信サービスの「お試しキャンペーン」を交互に利用すると、約3カ月半「ウマ娘」の視聴が堪能できる! ※(例)U-NEXTお試し期間31日終了後⇒Amazonプライムビデオお試し期間30日終了後⇒dアニメお試し期間31日終了後⇒FODお試し期間2週間 |
③ | 「お試し期間中」なら「ウマ娘」以外の作品も視聴できるので、あなたが見たかった「アニメ・洋画・邦画・声優番組など(※対象作品のみ)」もついでに視聴可能! |
以上が、上記配信サービスで「ウマ娘」を見るのにおすすめする理由です。
「U-NEXT・Amazonプライムビデオ・dアニメ・FOD」の詳細についてはこちら↓
アニメ第2期ではラスボスのような描かれ方をされつつも、登場シーンはいつもギャグばかりだったビワハヤヒデでした。
史実の競走馬ビワハヤヒデの圧倒的な走りは、ウマ娘でも風をきる疾走感と安定感のある走りでとてもかっこよく表現されています。
史実を知るとより一層キャラクターに愛着を持つことができます。
これを機に史実を知った上でアニメを見たり、見返してみるのはいかがでしょうか。