伏黒恵(ふしぐろめぐみ)の術式一覧【呪術廻戦】!式神を利用した十種影法術を解説

伏黒恵(ふしぐろめぐみ)の術式一覧【呪術廻戦】!式神を利用した十種影法術を解説

 

呪霊と呼ばれる存在と戦う呪術師たちの活躍を描いた「呪術廻戦」。

 

そんな「呪術廻戦」で、主人公の虎杖悠仁とともに序盤から作品を盛り上げるのが「伏黒恵」です。

 

今回はそんな伏黒恵の呪術や技の一覧について紹介していきますので、参考にしてみてください。

 

Sponsored Link

 

【伏黒恵について】

 

【伏黒 恵(ふしぐろ めぐみ)】

©芥見下々/集英社
呪術廻戦 1巻より引用

【所属/等級】
東京高専1年生/2級(1級術師被推薦者)
【年齢】【誕生日】
15歳12月22日
【身長/体重】
175㎝以上/不明
【使用術式】
十種影法術(とくさのかげほうじゅつ)
【領域展開】
嵌合暗翳庭(かんごうあんえいてい)
【声優】
内田雄馬(うちだゆうま)

 

 

伏黒恵とは、主人公の虎杖悠仁が通うことになる呪術高等専門学校の一年生です。

 

呪術師としての等級は二級で、虎杖と釘崎が転入してくるまでは、唯一の一年生として単独任務にあたっていました。

 

【禪院家の血を引いている】

 

伏黒恵は、父親が呪術師の御三家の一つである禪院家の出身で、非常に前途有望な呪術師として評価されています。

 

禪院家の者にしか受け継がれないという術式も引き継いでおり、その才能の豊さがうかがえます。

 

父親が婿養子として伏黒家に入ったため、幼い頃は禪院家とは縁がなかったようです。

 

その後は父親の資金源となるために禪院家に売られる手筈でしたが、五条悟の手によって阻止され現在の伏黒恵があります。

 

【禪院甚爾(ぜんいんとうじ)】

伏黒恵の父親が、禪院(伏黒)甚爾です。

 

作中でも五条と夏油の過去編にて登場しており、恵とそっくりな見た目をしていることがわかります。

 

Sponsored Link

 

【十種影法術の使い手】

 

禪院家にのみ伝わる術式である十種影法術の使い手で、年齢にしてはかなりの使い手であると言えます。

 

十種影法術とは影を媒介にした十の式神を操る呪術で、片手または両手で影絵を作ることによって式神を召喚することができます。

 

調伏したてで呪力消費の大きい「満象」を除いて、同時に召喚できるのは二体までのようです。

 

式神を完全に破壊されると呼び出せなくなってしまいますが、その特徴を他の式神に継承することができます。

 

【最後の式神】

伏黒恵は十の式神全てを調伏してはおらず、歴代の術師たちでも使役できなかった最後の式神が「八握剣異戒神将魔虚羅(やつかのつるぎいかいしんしょうまこら)」です。

 

呪霊のような見た目をした人型の式神、式神使いで過去にこれを調伏できたものはいません。

 

能力はすべての事象に対応するというもので、事象に対応するというのは、攻撃であれば跳ね返し、ダメージを負えばすぐさま治癒を始めます。

 

他の式神とは異なり術死が操ることはできず、召喚した術師でさえも攻撃対象になってしまう為、非常に使いにくいので奥の手として伏黒は用意していました。

 

この式神を止めるには、調伏に参加した人物が全員死ぬか、式神自体を倒すかの二択です。

 

過去には五条と同等の力を持った人物を倒したという話があるほどこの式神は強く、宿儺にも一目を置かれています。

 

【義理の姉がいる】

 

伏黒恵の実母は恵が幼い頃に他界しており、後妻の子で姉の津美紀が親代わりとなっています。

 

五条悟との約束によって呪術師になることを運命づけられていたことに反発していましたが、津美紀が呪いを受けて寝たきりになってからは、義姉のような善人が報われる世の中にするため呪術師となることを決意しました。

 

津美紀が命の危機にあるときには、危険をかえりみずに行動するなど感情的になる場面も見受けられます。

 

【好みのタイプ】

恵は東堂に好みの女性のタイプを聞かれ、「揺るがない人間性があれば、それ以上に何も求めません」と答えています。

 

津美紀の登場シーンは多くありませんが芯をもった強い女性であることが垣間見えるので、恵は津美紀を尊敬しているのかもしれませんね。

 

Sponsored Link

 

【虎杖悠仁との関係性】

 

作中で主人公の虎杖悠仁と最初に出会う呪術師が、伏黒恵です。

 

その際に虎杖に窮地を救われていることから虎杖の死刑判決にも助命を求め続け、「幸せになって欲しい善人」とまで言っています。

 

虎杖と釘崎からたまに受けるうざがらみに対して嫌がる様子も見受けられますが、同級生の二人との関係はかなり良好であると言えるでしょう。

 

【五条悟との関係性】

父親のせいで禪院家に売られるはずだった恵を、高専との間で将来呪術師として活動することを条件に資金援助の約束を取り付けたのが五条悟です。

 

以降、五条のことを煙たがってはいるものの、成長し続ける虎杖に負けないために五条に教えを乞うたり、「恩人」とも呼ぶなど師弟のような関係性もうかがえます。

 

【伏黒恵の術式一覧】

 

伏黒恵の呪術は、影を媒介にして十の式神を使役する十種影法術です。

 

ここからはそれぞれの式神と、奥義ともいえる領域展開について一つずつ見ていきます。

 

【玉犬「白」(ぎょくけん しろ)

©芥見下々/集英社
呪術廻戦 1巻より引用

 

【特徴】

初登場 1話(1巻) 呪霊相手に使用

 

手で犬の影絵を作ることで呼び出せる、白い犬の式神。

鋭敏な嗅覚を使って呪術の探索を行うことができるほか、簡単な戦闘などをこなすことができます。

 

Sponsored Link

 

【玉犬「黒」(ぎょくけん くろ)

©芥見下々/集英社
呪術廻戦 1巻より引用

 

【特徴】

初登場 1話(1巻) 呪霊相手に使用

 

「白」と同じく、手で犬の影絵を作ることで呼び出せる、黒い犬の式神。

特徴も「白」と同じですが、犬の影絵は共通なので、2体同時に召喚することも可能です。

 

【玉犬「渾」(ぎょくけん こん)

©芥見下々/集英社
呪術廻戦 6巻より引用

 

【特徴】

初登場 47話(6巻) 花御相手に使用

 

手で犬の影絵を作ることで呼び出せる、巨大な黒い犬の式神。

完全に破壊された「白」の術式を「黒」へと受け継ぐことで生まれ、高い攻撃力をほこります。

 

【鵺(ぬえ)

©芥見下々/集英社
呪術廻戦 1巻より引用

 

【特徴】

初登場 7話(1巻) 移動のために使用

 

手で鳥の影絵を作ることで呼び出せる、仮面をつけた鳥の式神。

足につかまることで空を飛ぶことができるなど、主に移動手段として使う。

 

Sponsored Link

 

【大蛇(オロチ)

©芥見下々/集英社
呪術廻戦 1巻より引用

 

【特徴】

初登場 7話(1巻) 呪霊相手に使用

 

片手で蛇の影絵を作ることで呼び出せる、大きな蛇の式神。

片手で簡単に呼び出せるため奇襲攻撃に向いており、噛み付いて攻撃をおこないます。

 

【蝦蟇(がま)

©芥見下々/集英社
呪術廻戦 1巻より引用

 

【特徴】

初登場 7話(1巻) 釘崎を助けるために使用

 

カエルの影絵を作ることで呼び出せる、大きな蛙の式神。

長い舌を伸ばすことで遠くにあるものを捕まえたり、敵を拘束したりできます。

 

【不知井底(せいていしらず)

©芥見下々/集英社
呪術廻戦 3巻より引用

 

【特徴】

初登場 17話(3巻) 東堂葵相手に使用

 

「鵺」と「蝦蟇」を同時に使い合体させることによる拡張術式。

二つの式神のいいところを合わせ持ちますが強度がなく、東堂にも一掃されてしまいました。

 

【満象(ばんしょう)

©芥見下々/集英社
呪術廻戦 5巻より引用

 

【特徴】

初登場 44話(5巻) 加茂憲紀相手に使用

 

象の影絵を作ることで呼び出せる、巨象の式神。

鼻から水を放出して攻撃するなど高威力の攻撃が可能ですが、大量の呪力を必要とするという欠点もあります。

 

【脱兎(だっと)

©芥見下々/集英社
呪術廻戦 11巻より引用

 

【特徴】

初登場 96話(11巻) 粟坂二良相手に使用

 

兎の影絵を作ることで呼び出せる、兎の式神。

一度に多くの兎を呼び出すことができるため、揺動や囮として使われることが多い。

 

Sponsored Link

 

【八握剣 異戒神将 魔虚羅(やつかのつるぎ いかいしんしょう まこら)

©芥見下々/集英社
呪術廻戦 117話より引用

 

【特徴】

初登場 117話 重面春太相手に使用

 

歴代の十種影法術師でも調伏できなかった最強の式神。

伏黒自身もいまだ調伏できていませんが呼び出すだけなら可能なようで、まさに自身の命をかけるほどの切り札。

 

敵のあらゆる攻撃に対して喰らっては適応する無敵の防御能力を持った式神です。

 

【領域展開「嵌合暗翳庭」(かんごうあんていえい)

©芥見下々/集英社
呪術廻戦 7巻より引用

 

【特徴】

初登場 58話(7巻) 特級呪霊相手に使用

 

伏黒が特級呪霊に追い込まれたことで編み出した領域展開。

 

領域内は、影の海のような呪力の塊で、そこから式神を制限なく出現させることができます。

自身の分身を生み出すなどの応用技も可能となっています。

 

 

【「呪術廻戦」を読むなら「U-NEXT」がおすすめ】

 

U-NEXT<ユーネクスト>(電子書籍LP)※商品リンクあり

 

「呪術廻戦」を取り扱っている電子書籍をービスは多数ありますが、それらの中でも特におすすめしたいサービス「U-NEXT」です!

 

なぜ、「U-NEXT」のサービスがおすすめなのか?以下にて説明致します。

 
【おすすめする理由】
U-NEXTでは「お試しキャンペーン(31日間無料トライアル)」を実施しています。 そちらに登録することにより加入特典として600Pがプレゼントされるので、このポイントを利用することにより「呪術廻戦1冊(1~最新巻まで)」無料購読できる。
加入特典としてプレゼントされる600Pは、呪術廻戦以外の作品でも600P以内の映像作品・電子書籍の購入が可能。
「31日間無料トライアル期間中」なら、呪術廻戦のアニメ作品や見放題対象作品(アニメ・洋画・邦画・声優番組など)もついでに視聴可能!
 

以上が、U-NEXTで「呪術廻戦」を読むのにおすすめする理由です。

 

「U-NEXT」の詳細についてはこちら↓

 
【U-NEXT】
U-NEXT<ユーネクスト>(電子書籍LP)※商品リンクあり
【無料トライアル期間】【有料会員の月額料金】
登録してから31日間(初回登録の方のみ)2189円(税込)
【無料トライアルで得られるポイント】【有料会員で得られるポイント】
登録時の600P毎月1200P
【配信ジャンル】
洋画/邦画/海外ドラマ/韓流・アジアドラマ/国内ドラマ/アニメ/キッズ向け番組/ドキュメンタリー/音楽・アイドル/バラエティ/雑誌/漫画/ラノベ/書籍
【注意点】
「31日間無料トライアル」は、初回登録の方のみです。

「31日間無料トライアル」登録日から31日間無料で利用できるサービスです。
登録日から31日間を過ぎると月額料金が自動で発生します。


「31日間無料トライアル」に登録後、31日間以内の解約なら月額料金はかかりません。
継続利用するつもりがない人は、登録日から31日以内の解約をお忘れなく。

「31日間無料トライアル」で見れる作品は対象作品のみです。
U-NEXTで配信している全ての作品が見れる訳ではありません。


「31日間無料トライアル」解約後は、U-NEXTに有料登録しないと利用できません。
   
 

まずは無料登録することで上記の様なサービスを利用できますが、登録してすぐ支払いや課金に繋がると思うと気が進まない方もいるかと思います。

 

そこでU-NEXTでは、「実際U-NEXTとはどのようなサービスなのか?使いやすいのか?など」ユーザーに一度お試しとして利用してもらう為に「31日間無料トライアル」というサービスを設けてくれています。

 

「31日間無料トライアル」の魅力は2つあり、1つ目は【登録日から31日間限定で見放題対象作品が何度でも視聴可能】という事。

 

2つ目は、【31日間無料トライアルに登録すると加入特典としてプレゼントされる600P】です。

 

加入特典としてプレゼントされる600Pは、U-NEXT内にある全ての有料作品に使え、例えば電子書籍なら「呪術廻戦」・「鬼滅の刃」・「キングダム」・「進撃の巨人」、映像作品なら「アベンジャーズ」・「ハリーポッター」というように、600P以内の作品であれば利用可能です。

 

電子書籍に見放題というサービスはありませんが、アニメ・映画(洋画/邦画)も豊富に取り揃え見放題で見ることができる作品が多々あるので、一度「31日間無料トライアル」を利用してみてはいかがでしょうか。

       

呪術廻戦の簡単なあらすじ

呪術廻戦の0巻のあらすじ

0巻を読むタイミング

加茂と夏油の正体

羂索(けんじゃく)について

夏油の百鬼夜行について

死滅回遊とは?

呪術廻戦の用語

呪術廻戦の相関図

禪院家の家系図

呪術廻戦の死亡キャラ

呪術廻戦のキャラのプロフィール

イケメンキャラランキング

呪術廻戦のキャラの名前の由来

呪術廻戦とナルトは似てる?

呪術廻戦とBLEACHは似てる?

呪術廻戦とハンターハンターは似てる?

逕庭拳と黒閃の違い

呪術と術式と呪力の違い

特級呪物と特級呪霊の違い

祈本里香についてと乙骨との関係

極ノ番について

偽夏油の正体

パンダの正体

京都校のキャラ一覧

黒閃について

伏黒甚爾について

天内理子について

天元について

五条悟の過去

術式の種類

五条悟の呪術

七海建人の呪術

猪野琢真の呪術

虎杖悠二の呪術(技)

釘崎野薔薇の呪術

伏黒恵の呪術

禪院真希の呪術

狗巻棘の呪術

乙骨憂太の呪術

東堂葵の呪術

禪院真依の呪術

加茂憲紀の呪術

メカ丸の呪術

三輪霞の呪術

西宮桃の呪術

冥冥の呪術

夏油傑の呪術

重面春太の呪術

裏梅の呪術

真人の呪術

花御の呪術

漏瑚の呪術

陀艮の呪術

脹相の呪術

壊相の呪術

特級呪霊について

狗巻棘のおにぎりの具の意味

帳(とばり)とは?

特級呪術師とは?

反転術式とは?

領域展開とは?

天与呪縛とは?

簡易領域とは?

六眼とは?

無下限呪術とは?

星漿体(せいしょうたい)とは?

呪術廻戦の呪具(武器)一覧

呪術廻戦の呪物とは?

呪胎九相図とは?

両面宿儺の強さ

呪術師と呪詛師の違い

呪術界の御三家

禪院家について

 

 


 

以上、「呪術廻戦」に登場する伏黒恵の呪術や技一覧について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

 

伏黒恵は両面宿儺や五条悟に一目を置かれている存在であり、強さに関してはまだ未知数です。

 

戦闘においても知的な戦略を練り、必勝パターンを見出すところも伏黒恵の見所です。

Sponsored Link

   

関連コンテンツ