呪術廻戦の簡易領域とは?弱者の為に編み出された能力についてご紹介

呪術廻戦の簡易領域とは?弱者の為に編み出された能力についてご紹介

 

呪術廻戦で度々登場する用語【簡易領域(かんいりょういき)】

 

簡易領域にはややこしい制限や縛りがあるため、しっかり理解している方は少ないのではないでしょうか。

 

今回はそんな簡易領域について詳しく紹介していきますので、参考にしてみてください。

 

Sponsored Link

 

【簡易領域とは?】

 

©芥見下々/集英社
呪術廻戦 5巻より引用

 

簡易領域とは、その名の通り「簡単で手軽に展開できる領域」のことで、領域展開とは全く別のものです。

 

領域展開は自らの生得領域 (心の内側) を具現化しますが、簡易領域は術式や領域を一時的に中和する能力です。

 

【術式を中和することができる】

 

©芥見下々/集英社
呪術廻戦 10巻より引用

 

簡易領域は簡易とはいえ領域の一種なので、「あらゆる術式を中和 (無効化) すること」ができます。

 

領域展開に特有の「術式の必中効果」も打ち消すことができるため、領域展開を使ってくる相手に対しては特に有効な手段です。

 

本来なら領域展開に対しては、こちらも領域を展開することが最も有効な対抗手段ですが、領域展開には膨大な呪力を必要とするため使える術者は限られています。

 

領域展開が可能だったとしても格上の術者相手では領域を塗り替えられてしまうため、簡易領域を会得していれば、領域展開での対策が有効な場面はかなり多いです。

 

【領域展延との違い】

「簡易領域」と似たような技に「領域展延」があります。

 

領域展開や簡易領域が自分の周りの空間を箱のようにおおうのに対して、領域展延は自分の身体に領域を水のようにまとうイメージです。

 

こちらも術式を中和する機能がありますが、生得術式とは同時に使えないというデメリットもあります。

 

Sponsored Link

 

【弱者のための領域】

 

©芥見下々/集英社
呪術廻戦 10巻より引用

 

簡易領域の術式が生まれたのは平安時代で、蘆屋貞綱 (あしや さだつな) が考案したとされています。

 

当時は強力な呪霊や呪詛師が多かったようで、それらの強力な呪いから門弟を守るために編み出されました。

 

現代呪術においても防御や回避のための術式として使用されることが多いですが、攻撃としても使えるようで、使い方次第でかなり応用が利きます。

 

例えば、与幸吉は敵の身体の内部に簡易領域を発生させることで攻撃手段として用いたり、三輪霞のように展開した簡易領域に侵入した敵を即座に反撃するというようなカウンター技として使用している部分もあります。

 

弱者の為の領域と言うだけあって、攻守共に汎用性がかなり高い能力です。

 

【簡易領域を使用する術師は様々】

簡易領域はもともと、領域展開を使うことができない弱者のために考案された術式ですが、使用している術師は必ずしも弱者だけではありません。

 

三輪霞や憂憂のようなそこまで強いとは言えない術師だけではなく、特級呪術師の九十九由基や、九十九の弟子であり特級呪霊を軽々倒すの東堂葵のような強力な術師も簡易領域を習得しています。

 

領域展開に対抗できる方法は少なく、簡易領域自体が汎用性も高いので、様々な術師が習得しているようです。

 

Sponsored Link

 

【一門相伝の術式】

 

©芥見下々/集英社
呪術廻戦 10巻より引用

 

簡易領域が伝わるシン・陰流の一門では、その術式を故意に門外の者に教えることは「縛り」によって禁止されています。

 

「縛り」とはこの場合、簡易領域を門外の者に教えた場合に何らかの呪術的な災いが降りかかることで、口外しないよう制限しているのです。

 

あえて縛りを課すことで、威力を底上げしている可能性も考えられます。

 

この点でいうと、与幸吉はシン・陰流の門下生の三輪霞の簡易領域をまねただけですので、「故意に流出させた」とはみなされません。

 

東堂葵の簡易領域はシン・陰流の名前を冠していないので、シン・陰流以外の簡易領域もあるのかもしれません。

 

【九十九由基もシン・陰流の門下生?】

原作の130話では、特級呪術師の九十九由基も簡易領域を使えることが判明しました。

 

弟子の東堂葵が領域対策として使っていたため、九十九も同じ理由で習得していたのでしょう。

 

Sponsored Link

 

【簡易領域のメリットとデメリット】

 

簡易領域を使用するメリットとデメリットには以下のようなものがあります。

 

<メリット>

・誰でも使える

簡易領域は結界術と同じく自身の中にゼロから術式を構築するため、「一定以上の呪力」と「ある程度のセンス」があれば誰でも使うことができます。

 

もともと弱者のための術式なので、当然といえば当然ですね。

 

・呪力の消費が少ない

膨大な呪力を消費して自身の周りに生得領域を展開する領域展開とは違って、簡易領域は自分の周りの限定された範囲にだけ領域を作るため、呪力の消費は格段に少ないと考えられます。

 

そのため、領域展延とは違い生得術式と併用できる点もメリットといえそうです。

 

<デメリット>

・術式以外の攻撃は普通に通じる

簡易領域が中和できるのは、あくまでも呪力を帯びた術式だけですので、単純な物理攻撃などを防ぐことはできません。

 

領域内の攻撃を自動迎撃することができる三輪霞の簡易領域でも、呪力をもたない真希の攻撃を防ぐことはできませんでした。

 

・門下生になる必要がある

簡易領域は今のところ、シン・陰流にのみ使うことを許された術式です。

 

なので、簡易領域を使うためにはシン・陰流の門下生にならなければなりません。

 

【シン・陰流以外の術者が簡易領域を使うには】

作中ではシン・陰流の門下生ではない与幸吉も簡易領域を使っていました。

 

これは術式や呪力を特殊な入れ物に封じる技術をもった与幸吉だからこそできたことで、普通の術者には難しいと考えられます。

 

使える回数にこそ制限があるものの、今後のストーリーの伏線になっていてもおかしくありませんね。

 

Sponsored Link

 

【現在確認されている簡易領域の使用者】

 

三輪霞 (みわ かすみ)

 

©芥見下々/集英社
呪術廻戦 5巻より引用

 

初登場 35話(5巻) 虎杖悠仁相手に使用

 

呪術高専京都校の二年生で、シン・陰流の門下生。

 

自身を中心とした半径2.21メートルに簡易領域を展開し、領域内に侵入した攻撃をフルオートで無効化することができます。

 

刀身を呪力で覆うことによって放たれるシン・陰流最速の「抜刀」と組み合わせることによって、絶大な力を発揮します。

 

【日下部篤也(くさかべあつや)】

 

©芥見下々/集英社
呪術廻戦 13巻より引用

 

初登場 114話(13巻) 呪詛師相手に使用

 

呪術高専東京校2年担任で1級呪術師。

 

シン・陰流の使い手で、日下部のレベルは術式無しで1級に上り詰めた実力者です

 

三輪のように刀を使用し、「シン陰流・抜刀」・「シン陰流・居合夕月」が披露されました。

 

与幸吉(むた こうきち)

 

©芥見下々/集英社
呪術廻戦 10巻より引用

 

初登場 82話(10巻) 真人相手に使用

 

究極メカ丸の本体で、呪術高専京都校の二年生でもある与幸吉。

 

与幸吉はシン・陰流の門下生ではありませんが、同級生の三輪霞の簡易領域をまねて、小さなアンプルに封じ込めることによって発動させました。

 

真人の身体の内側から領域による攻撃を仕掛けましたが、力およばずに敗北してしまいます。

 

Sponsored Link

 

憂憂 (ういうい)

 

©芥見下々/集英社
呪術廻戦 12巻より引用

 

初登場 102話(12巻) 特級特定疾病呪霊 「疱瘡神」相手に使用

 

フリーの呪術師として作中に何度か登場する一級呪術師・冥冥の弟。

 

シン・陰流の門下生と思われ、領域対策ができない冥冥の代わりに簡易領域を展開。

 

姉を溺愛しており、任務中はほとんど離れることはありません。

 

東堂葵(とうどうあおい)

 

©芥見下々/集英社
呪術廻戦 130話より引用

 

初登場 130話 真人相手に使用

 

特級呪術師・九十九由基の弟子で、呪術高専大阪校の三年生。

 

一級呪術師として確かな実力があり、真人の領域展開に対しても簡易領域で身を守りました。

 

簡易領域は九十九から教えてもらったようですが、シン・陰流と関係があるのかは不明です。

 

 

【「呪術廻戦」を読むなら「U-NEXT」がおすすめ】

 

U-NEXT<ユーネクスト>(電子書籍LP)※商品リンクあり

 

「呪術廻戦」を取り扱っている電子書籍をービスは多数ありますが、それらの中でも特におすすめしたいサービス「U-NEXT」です!

 

なぜ、「U-NEXT」のサービスがおすすめなのか?以下にて説明致します。

 
【おすすめする理由】
U-NEXTでは「お試しキャンペーン(31日間無料トライアル)」を実施しています。 そちらに登録することにより加入特典として600Pがプレゼントされるので、このポイントを利用することにより「呪術廻戦1冊(1~最新巻まで)」無料購読できる。
加入特典としてプレゼントされる600Pは、呪術廻戦以外の作品でも600P以内の映像作品・電子書籍の購入が可能。
「31日間無料トライアル期間中」なら、呪術廻戦のアニメ作品や見放題対象作品(アニメ・洋画・邦画・声優番組など)もついでに視聴可能!
 

以上が、U-NEXTで「呪術廻戦」を読むのにおすすめする理由です。

 

「U-NEXT」の詳細についてはこちら↓

 
【U-NEXT】
U-NEXT<ユーネクスト>(電子書籍LP)※商品リンクあり
【無料トライアル期間】【有料会員の月額料金】
登録してから31日間(初回登録の方のみ)2189円(税込)
【無料トライアルで得られるポイント】【有料会員で得られるポイント】
登録時の600P毎月1200P
【配信ジャンル】
洋画/邦画/海外ドラマ/韓流・アジアドラマ/国内ドラマ/アニメ/キッズ向け番組/ドキュメンタリー/音楽・アイドル/バラエティ/雑誌/漫画/ラノベ/書籍
【注意点】
「31日間無料トライアル」は、初回登録の方のみです。

「31日間無料トライアル」登録日から31日間無料で利用できるサービスです。
登録日から31日間を過ぎると月額料金が自動で発生します。


「31日間無料トライアル」に登録後、31日間以内の解約なら月額料金はかかりません。
継続利用するつもりがない人は、登録日から31日以内の解約をお忘れなく。

「31日間無料トライアル」で見れる作品は対象作品のみです。
U-NEXTで配信している全ての作品が見れる訳ではありません。


「31日間無料トライアル」解約後は、U-NEXTに有料登録しないと利用できません。
   
 

まずは無料登録することで上記の様なサービスを利用できますが、登録してすぐ支払いや課金に繋がると思うと気が進まない方もいるかと思います。

 

そこでU-NEXTでは、「実際U-NEXTとはどのようなサービスなのか?使いやすいのか?など」ユーザーに一度お試しとして利用してもらう為に「31日間無料トライアル」というサービスを設けてくれています。

 

「31日間無料トライアル」の魅力は2つあり、1つ目は【登録日から31日間限定で見放題対象作品が何度でも視聴可能】という事。

 

2つ目は、【31日間無料トライアルに登録すると加入特典としてプレゼントされる600P】です。

 

加入特典としてプレゼントされる600Pは、U-NEXT内にある全ての有料作品に使え、例えば電子書籍なら「呪術廻戦」・「鬼滅の刃」・「キングダム」・「進撃の巨人」、映像作品なら「アベンジャーズ」・「ハリーポッター」というように、600P以内の作品であれば利用可能です。

 

電子書籍に見放題というサービスはありませんが、アニメ・映画(洋画/邦画)も豊富に取り揃え見放題で見ることができる作品が多々あるので、一度「31日間無料トライアル」を利用してみてはいかがでしょうか。

       

呪術廻戦の簡単なあらすじ

呪術廻戦の0巻のあらすじ

0巻を読むタイミング

加茂と夏油の正体

羂索(けんじゃく)について

夏油の百鬼夜行について

死滅回遊とは?

呪術廻戦の用語

呪術廻戦の相関図

禪院家の家系図

呪術廻戦の死亡キャラ

呪術廻戦のキャラのプロフィール

イケメンキャラランキング

呪術廻戦のキャラの名前の由来

呪術廻戦とナルトは似てる?

呪術廻戦とBLEACHは似てる?

呪術廻戦とハンターハンターは似てる?

逕庭拳と黒閃の違い

呪術と術式と呪力の違い

特級呪物と特級呪霊の違い

祈本里香についてと乙骨との関係

極ノ番について

偽夏油の正体

パンダの正体

京都校のキャラ一覧

黒閃について

伏黒甚爾について

天内理子について

天元について

五条悟の過去

術式の種類

五条悟の呪術

七海建人の呪術

猪野琢真の呪術

虎杖悠二の呪術(技)

釘崎野薔薇の呪術

伏黒恵の呪術

禪院真希の呪術

狗巻棘の呪術

乙骨憂太の呪術

東堂葵の呪術

禪院真依の呪術

加茂憲紀の呪術

メカ丸の呪術

三輪霞の呪術

西宮桃の呪術

冥冥の呪術

夏油傑の呪術

重面春太の呪術

裏梅の呪術

真人の呪術

花御の呪術

漏瑚の呪術

陀艮の呪術

脹相の呪術

壊相の呪術

特級呪霊について

狗巻棘のおにぎりの具の意味

帳(とばり)とは?

特級呪術師とは?

反転術式とは?

領域展開とは?

天与呪縛とは?

簡易領域とは?

六眼とは?

無下限呪術とは?

星漿体(せいしょうたい)とは?

呪術廻戦の呪具(武器)一覧

呪術廻戦の呪物とは?

呪胎九相図とは?

両面宿儺の強さ

呪術師と呪詛師の違い

呪術界の御三家

禪院家について

 

 


 

以上、「呪術廻戦」の簡易領域について紹介してきました。

 

簡易領域については不明な部分も多く、シン・陰流以外にも使える者がいるかもしれません。

 

本記事で簡易領域について興味がわいた方は、ぜひ原作の方もチェックしてみてください。

Sponsored Link

   

関連コンテンツ