呪術廻戦の特級呪術師とは?日本に4人しかいない最強クラスの術師

初のTVアニメが絶賛放送中の「呪術廻戦」。
呪術師と呪霊の戦いを描いた物語で、呪術師の中でも特筆した実力をもっているのが「特級呪術師」です。
現在では四人の特級呪術師がいますが、登場シーンが少ないキャラもいますので、しっかり整理できていない方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな特級呪術師について詳しく紹介していきますので、作品を楽しむ際の参考にしてみてください。
【特級呪術師とは?】
©芥見下々/集英社
呪術廻戦 0巻より引用
特級呪術師とは、呪術界の中でも最高位の存在で、多くの呪術師の中でもたった4人しかいません。
まずはそんな特級呪術師について詳しく紹介していくことにします。
【呪術師たちの中で最強】
©芥見下々/集英社
呪術廻戦 1巻より引用
呪術師には階級が存在しており、高い順から特級・一級(準一級)・二級(準二級)・三級・四級となっています。
特級呪術師は呪術師の中でも最高位の呪術師で、その実力は呪術師たちの中でも最強といって過言ではないでしょう。
呪術師と同様に呪霊にもランク付けされていますが、呪術師は呪霊を制圧しなければならない立場上、同じ階級であっても呪術師の方が強くなっています。
このため特級呪術師は複数の特級呪霊よりも強く、日本にはたった4人しかいません。
【呪霊のランクによって派遣される呪術師の階級】
呪霊のランクによって派遣される呪術師の階級がある程度決められており、基本的にその呪霊と同等かそれ以上の階級の呪術師が派遣されます。
▼その階級の呪術師がどの呪霊のランクの討伐に派遣されるのかは以下の通り。
特級呪霊⇒特級呪術師
一級呪霊⇒一級呪術師、二級呪術師
二級呪霊⇒二級呪術師、三級呪術師
三級呪霊⇒三級呪術師、四級呪術師
四級呪霊以降⇒四級呪術師
上記を見れば、呪霊に対して同等級、もしくはそれよりも一つ下の階級の呪術師が派遣される事がわかりますが、特級呪霊だけは特級呪術師のみが派遣されるようになっています。
つまり、特級呪霊もまた、特級呪術師と同じように他の呪霊と格が違うという事になります。
【特級呪術師になるには?】
©芥見下々/集英社
呪術廻戦 8巻より引用
特級呪術師になるための条件については、作中では詳しく言及されていません。
呪術高専京都校の学長である楽巌寺によると、特級呪術師は「ななめにハズレた位置づけ」とまで評されていおり、特別で異質な存在であることがうかがえます。
乙骨憂太に関しては高専入学時から特級呪術師になっていましたが、これは従えていた呪霊が特級相当だったことも考慮されているのではないかと考えられます。
いずれにしろ明確な基準はなく、一級呪術師よりも規格外の実力やポテンシャルを秘めている必要がありそうですね。
【一級呪術師になるための条件】
一級呪術師になる条件は明らかになっており、次の条件を満たす必要があります。
・二名以上の一級呪術師の推挙を得て、現役の一級相当の術師と何度か任務にあたる
・適性があると判断されれば準一級となり、一級任務に単独であたり結果を残す
虎杖や伏黒は一級相当の術師と任務を重ねていますので、そのうち一級呪術師になれるかもしれませんね。
【特級呪術師一覧】
【五条悟】
©芥見下々/集英社
呪術廻戦 1巻より引用
【所属/等級】 | |
特級/教師 | |
【年齢】 | 【誕生日】 |
28歳 | 12月7日 |
【身長/体重】 | |
約190cm | |
【使用術式】 | |
無下限呪術 | |
【その他能力】 | |
領域展開/無量空処(むりょうくうしょ) |
四人の特級呪術師たちの中でも、突出した実力をもっているのが「最強の呪術師」の異名をもつ五条悟です。
幼い頃から億越えの賞金首として狙われており、存在そのものが呪霊に対する抑止力として多大な影響を与えています。
自分の身を守ることばかり考えて古い教えに縛られている呪術界上層部を変革するため、現在は呪術高専の教師として次世代の呪術師たちを育てています。
【無下限呪術の使い手】
五条悟は御三家と呼ばれる家系の一つである五条家の生まれで、無下限呪術の使い手です。
「無下限呪術」とは「無限」を実体化させる術式で、身にまとうことで攻撃を防いだり、収束させることで強力な攻撃を行ったりすることができます。
無下限の内側を展開する領域展開も強力で、まさに「最強の呪術師」にふさわしい実力だと言えそうですね。
【乙骨憂太】
©芥見下々/集英社
呪術廻戦 0巻より引用
【所属/等級】 | |
特級 | |
【年齢】 | 【誕生日】 |
高校2年生 | 3月7日 |
【使用術式】 | |
無条件の術式模倣 |
本編での登場はまだ無いものの、時折名前が挙がるのが乙骨憂太です。
呪術高専東京校の2年生で、現状では最年少の特級呪術師ですが、現在は海外で活動しているようです。
呪術高専に入学した時から「特級」を与えられており、呪術に触れてわずか半年で特級呪詛師の夏油傑を倒すなど、才能と実力は申し分ありません。
まだまだ成長途中ですので、これからの活躍も注目されています。
【0巻の主人公】
乙骨憂太は「呪術廻戦」の正式な前日譚である0巻の主人公でもあります。
0巻は本編の約1年前を描いた作品で、乙骨憂太の過去や呪術高専に転入した経緯のほか、出生の秘密なども明らかにされています。
興味がある方は、ぜひ0巻も読んでみてくださいね。
【九十九由基】
©芥見下々/集英社
呪術廻戦 9巻より引用
【所属/等級】 | |
特級 | |
【使用術式】 | |
不明 |
特級呪術師の中で唯一の女性ながら、最も謎に包まれているのが九十九由基です。
術式の詳細や現在どこで何をしているかは不明ですが、五条悟や夏油傑の先輩にあたる人物。
人類から呪力をなくしたり、呪力のコントロールを普及させたりすることで「呪霊が生まれない世界」を目指しており、一般の呪術師たちとは別行動をしているようです。
【東堂葵の師匠】
九十九由基は、呪術高専京都校3年の東堂葵の師匠でもあります。
小学3年生にして高校生にケンカで勝った東堂を見て、呪術師に勧誘しました。
非術師の東堂にも分け隔てなく接しており、同じ「呪霊が生まれない世界」を目指した夏油傑との違いを見てとることができますね。
【夏油傑】
©芥見下々/集英社
呪術廻戦 11巻より引用
【等級】 | |
特級 | |
【使用術式】 | |
呪霊操術 |
夏油傑は上述した3人とは異なり、呪術師に敵対する呪詛師です。
もともとは呪術師で五条悟とは呪術高専の同級生でしたが、非術師の両親と百人以上の一般人を殺害しており、「最悪の呪詛師」と呼ばれています。
倒した呪霊を操る「呪霊操術」の使い手で、0巻で描かれた百鬼夜行事件では多くの呪霊を従えていました。
百鬼夜行事件で五条悟に殺害されたものの、何者かがその死体を利用しており、現在では真人らと行動を共にしています。
【夏油傑が呪詛師になった理由】
夏油傑は呪術高専時代は普通の心優しい少年で、五条悟と任務にあたることもありました。
九十九由基と同じく「呪霊が発生しない世界」を目指していましたが、九十九と話しているうちに「非術師を皆殺しにすれば呪霊は発生しない」ことに気付きます。
親友だった五条悟との実力の差や、心の中では非術師を蔑んでいたこともあって、呪詛師へと身を落としてしまいました。
【「呪術廻戦」を読むなら「U-NEXT」がおすすめ】
「呪術廻戦」を取り扱っている電子書籍をービスは多数ありますが、それらの中でも特におすすめしたいサービス「U-NEXT」です!
なぜ、「U-NEXT」のサービスがおすすめなのか?以下にて説明致します。
【おすすめする理由】 | |
① | U-NEXTでは「お試しキャンペーン(31日間無料トライアル)」を実施しています。 そちらに登録することにより加入特典として600Pがプレゼントされるので、このポイントを利用することにより「呪術廻戦1冊(1~最新巻まで)」無料購読できる。 |
② | 加入特典としてプレゼントされる600Pは、呪術廻戦以外の作品でも600P以内の映像作品・電子書籍の購入が可能。 |
③ | 「31日間無料トライアル期間中」なら、呪術廻戦のアニメ作品や見放題対象作品(アニメ・洋画・邦画・声優番組など)もついでに視聴可能! |
以上が、U-NEXTで「呪術廻戦」を読むのにおすすめする理由です。
「U-NEXT」の詳細についてはこちら↓
まずは無料登録することで上記の様なサービスを利用できますが、登録してすぐ支払いや課金に繋がると思うと気が進まない方もいるかと思います。
そこでU-NEXTでは、「実際U-NEXTとはどのようなサービスなのか?使いやすいのか?など」ユーザーに一度お試しとして利用してもらう為に「31日間無料トライアル」というサービスを設けてくれています。
「31日間無料トライアル」の魅力は2つあり、1つ目は【登録日から31日間限定で見放題対象作品が何度でも視聴可能】という事。
2つ目は、【31日間無料トライアルに登録すると加入特典としてプレゼントされる600P】です。
加入特典としてプレゼントされる600Pは、U-NEXT内にある全ての有料作品に使え、例えば電子書籍なら「呪術廻戦」・「鬼滅の刃」・「キングダム」・「進撃の巨人」、映像作品なら「アベンジャーズ」・「ジョーカー」・「ONE PIECE STAMPEDE」というように、600P以内の作品であれば利用可能です。
電子書籍に見放題というサービスはありませんが、アニメ・映画(洋画/邦画)も豊富に取り揃え見放題で見ることができる作品が多々あるので、一度「31日間無料トライアル」を利用してみてはいかがでしょうか。
以上、「呪術廻戦」に登場する特級呪術師たちについて紹介してきました。
五条悟と夏油傑はもちろん、乙骨憂太と九十九由基もこれからのストーリーで重要な鍵を握る可能性があります。
虎杖が特級呪術師になれるかにも注目しながら原作を読みたいですね!