呪術廻戦の反転術式について!理解できない人にわかりやすく解説

呪術廻戦の重要な能力である【反転術式】
簡単に説明すると「治癒する能力」ですが、この反転術式の仕組みや効果等、理解できない方も多いのではないでしょうか?
今回は「反転術式とは一体どのようなものなのか、使用できる呪術師など」を紹介しながらわかりやすく解説していきますので参考にしてください。
【反転術式とは?】
©芥見下々/集英社
呪術廻戦 2巻より引用
反転術式とは「自分の中の呪力と呪力を掛け合わせて、正のエネルギーを生み出し、自分や他人を治癒する技のこと」です。
呪力とは人間の負のエネルギー(怒り、恐怖、後悔など)ですが、この負のエネルギーを高度な呪力操作によって掛け合わせ、正のエネルギーに変換するという理屈です。
簡単な例で説明すると「右手に呪力・左手に呪力・両手を合体・両手の中の呪力を呪力操作で混ぜる・正のエネルギーに変換」これが反転術式です。
変換された正のエネルギーは、身体を回復させることができます。
【反転術式は高度な呪力操作が必要】
©芥見下々/集英社
呪術廻戦 2巻より引用
反転術式には「術式」という単語がついていますが、術式は使用していません。
作中でも「反転術式は術式って書いてるけど呪力操作に分類される」と説明されています。
さらに「高度な呪力操作を習得することでしか反転術式を使用できない」とされているので、使用できる人材は非常に希少だと言えます。
【習得する方法】
では、どのように習得すればいいかというと、その方法は明らかになっていません。
高専の医師で反転術式を使用できる家入硝子は「ひゃーっとやって ひょいっだよ」と説明しており、具体的な習得方法については触れていないのです。
現段階では「高度な呪力操作を扱える者」しか反転術式が使えないとされています。
逆に考えると、呪力のコントロールが達人レベルに達すると誰でも使用できるようになるとも言えます。
【反転術式の回復範囲は術者により様々】
元々の体の欠損は直せないように、反転術式の回復にも限界があります。
あくまで反転術式は「治癒する能力」なので、蘇生はできないとされています。
さらに「自分しか治せない」・「他人しか治せない」・「軽傷しか治せない」・「重傷でも治せる」・「欠損した部位も再生」等、術者によって反転術式の回復範囲は人によって異なります。
【瀕死の重傷で治癒できた例】
術師殺し「伏黒甚爾」の襲撃を受け、五条はのどから下腹部にかけて切り裂かれたにも関わらず、負傷した部分をきれいに回復させています。
ほぼ死んだといっても過言ではない重傷でも、反転術式によって回復ができるということが明確となりました。
上記でも説明したように「反転術式の回復範囲は人によって異なる」ので、これは五条悟だからこそできた反転術式(治癒)であって、他の反転術式を使用できる者が同じような攻撃を受けた場合は治癒できない可能性があります。
【反転術式では天与呪縛を治せない】
反転術式を使用しても絶対に回復できない事例もあります。
例えば、メカ丸こと与幸吉は生まれた時から、下半身の感覚がないなどの天与呪縛を受け、動くことすらできませんでした。
このような天与呪縛は、失った腕を再生させることができる反転術式を用いても回復させることができません。
【反転術式以外の回復方法】
そのような反転術式によっても回復させることができない天与呪縛ですが、9巻でメカ丸は真人によって完全な体を手に入れます。
これは反転術式を使用したわけではなく、真人の術式「無為転変(むいてんぺん)」によっていわば体を改造し、体を修復・再構築したのです。
【反転術式を会得してるキャラ一覧】
【家入硝子(いえいり しょうこ)】
©芥見下々/集英社
呪術廻戦 2巻より引用
家入硝子は高専専属の医師です。彼女以外に医師はおらず、呪術師の中でも希少な存在です。
天才肌の彼女は反転術式を「ひゃーっとやって ひょいっだよ」と説明しており、反転術式が理屈では説明できない難しさであることがうかがえます。(単に家入が天才肌ということもありますが…)
反転術式はあくまで呪力操作に分類されるので、他者の治癒は術式を使用しているわけではありません。
家入の術式は明かされていないので、彼女はどのような術式を使うのか非常に気になるところです。
【乙骨憂太(おっこつ ゆうた)】
©芥見下々/集英社
呪術廻戦 0巻より引用
東京高専2年「乙骨憂太」も反転術式を使用します。
夏油が乙骨の使役する特級呪霊「祈本里香」を手に入れるために、高専を襲撃した事件がありました。
その際に、同級生・禪院真希、狗巻棘・パンダが乙骨を守るため、片腕、片足を失うなどの重症を負い、瀕死状態に陥ります。
一刻を争う戦いの中で、乙骨は呪術を知ったのは数ヶ月前でありながら、「祈本里香」の莫大な呪力を用いて彼らを治癒したのでした。
0巻当時に乙骨が反転術式を使用できたのは、追い込まれた状況にあったことや祈本里香がいたことなどの条件が揃ってからだと考えられていました。
現在ではその過去があった事より反転術式をマスターし、戦闘中でも普通に使用しています。
【五条悟(ごじょう さとる)】
©芥見下々/集英社
呪術廻戦 1巻より引用
最強の呪術師・五条悟も反転術式を使用することができます。
高専時代、夏油とともに天元様(呪術師にとって重要な人物)の護衛任務に就いた際に、術師殺し「伏黒甚爾」の襲撃を受け、のどを切り裂かれるなど瀕死に陥りました。
その死に際に、反転術式を会得し、自己治癒をすることによって、再び伏黒甚爾に挑むこととなったのです。
五条と家入の違う点は、五条は自己治癒しかできない点です。最強であっても、会得できない他者治癒能力の希少性がわかります。
【両面宿儺(りょうめんすくな)】
©芥見下々/集英社
呪術廻戦 2巻より引用
両面宿儺も反転術式によって、伏黒恵を治癒している場面があります。
また、虎杖の腕を再生や、蘇生させた場面もあります。
宿儺も自己他者治癒が可能ですが、あくまで自分の利益になる場合しか使用しないので、戦闘で再生能力に頼ることはできません。
【「呪術廻戦」を読むなら「U-NEXT」がおすすめ】
「呪術廻戦」を取り扱っている電子書籍をービスは多数ありますが、それらの中でも特におすすめしたいサービス「U-NEXT」です!
なぜ、「U-NEXT」のサービスがおすすめなのか?以下にて説明致します。
【おすすめする理由】 | |
① | U-NEXTでは「お試しキャンペーン(31日間無料トライアル)」を実施しています。 そちらに登録することにより加入特典として600Pがプレゼントされるので、このポイントを利用することにより「呪術廻戦1冊(1~最新巻まで)」無料購読できる。 |
② | 加入特典としてプレゼントされる600Pは、呪術廻戦以外の作品でも600P以内の映像作品・電子書籍の購入が可能。 |
③ | 「31日間無料トライアル期間中」なら、呪術廻戦のアニメ作品や見放題対象作品(アニメ・洋画・邦画・声優番組など)もついでに視聴可能! |
以上が、U-NEXTで「呪術廻戦」を読むのにおすすめする理由です。
「U-NEXT」の詳細についてはこちら↓
まずは無料登録することで上記の様なサービスを利用できますが、登録してすぐ支払いや課金に繋がると思うと気が進まない方もいるかと思います。
そこでU-NEXTでは、「実際U-NEXTとはどのようなサービスなのか?使いやすいのか?など」ユーザーに一度お試しとして利用してもらう為に「31日間無料トライアル」というサービスを設けてくれています。
「31日間無料トライアル」の魅力は2つあり、1つ目は【登録日から31日間限定で見放題対象作品が何度でも視聴可能】という事。
2つ目は、【31日間無料トライアルに登録すると加入特典としてプレゼントされる600P】です。
加入特典としてプレゼントされる600Pは、U-NEXT内にある全ての有料作品に使え、例えば電子書籍なら「呪術廻戦」・「鬼滅の刃」・「キングダム」・「進撃の巨人」、映像作品なら「アベンジャーズ」・「ハリーポッター」というように、600P以内の作品であれば利用可能です。
電子書籍に見放題というサービスはありませんが、アニメ・映画(洋画/邦画)も豊富に取り揃え見放題で見ることができる作品が多々あるので、一度「31日間無料トライアル」を利用してみてはいかがでしょうか。
以上が反転術式の紹介となりましたが、理解できたでしょうか?
まだまだ全然理解できないという方は「原作2巻」に反転術式について説明されていまるので、この機会に読み返してみてください。